出版・情報サービス

機関誌「流通情報」バックナンバー

No.535 | Vol.50 No.4(2018年11月1日発行)

視点

消費者理解と小売研究

髙橋 郁夫
慶應義塾 常任理事/慶應義塾大学商学部 教授

特集 生体情報を活用した消費者へのアプローチ

特集にあたって

山﨑 泰弘
公益財団法人流通経済研究所 理事

消費者行動の脳機能画像解析と眼球運動解析

竹村 和久
早稲田大学文学学術院 教授

 
 本稿では、消費者行動の脳機能画像解析と眼球運動解析に焦点を当てた解説を行い、この研究領域の展望を行う。マーケティング実務の領域でも社会科学の領域でも注目を浴びている生体情報活用の手法としてこれらの分析法は位置づけられるが、その背後にある、ニューロマーケティング研究や神経経済学研究はどのようなものなのかをその歴史的経緯を示し、消費者の意思決定研究への意義や方法論の解説や適用研究についてのレビューもする。最後に、脳機能画像解析研究や眼球運動解析研究の今後の展望を行い、マーケティング実務や研究における示唆を行う。

キーワード: 脳機能画像解析、眼球運動解析、ニューロマーケティング、神経経済学、行動意思決定論
生理指標を活用した店頭マーケティングの可能性

三坂 昇司
公益財団法人流通経済研究所 研究員

 
 本稿では人間工学分野で用いられている生理指標について、店頭マーケティングにおける活用の可能性を検討する。近年、買物客における無意識の解明に関心が集まっており、ウェアラブル端末の進化により、店頭での調査に用いることも可能になってきている。インストア・マーチャンダイジングにおける視点からも、スペース・マネジメント、インストア・プロモーションの視点で、脳波や心拍変動、筋電図などの生理指標を用いることで、新しい知見を見いだせる可能性があると考えられる。

キーワード: 生理指標、人間工学、ウェアラブル端末、インストア・マーチャンダイジング
人間中心設計における生体情報の活用

志村 恵
千葉大学大学院工学研究院 人間生活工学研究室 特任研究員

下村 義弘
千葉大学大学院工学研究院 人間生活工学研究室 教授

三坂 昇司
公益財団法人流通経済研究所 研究員

 
 ユーザを中心に開発を進める「人間中心設計」には人間の測定が不可欠である。人間の測定手法の一つとして生理計測がある。ニューロマーケティングにより脳活動の計測は注目を集めつつあるが、生体情報の可能性はそれだけに留まらない。生体情報を活用したシステム開発の真価は「評価・方法論の確立」「科学的根拠のあるコンセプト提示」にある。しかし現状として、そういった方法への理解は薄く、一般企業にはハードルが高い状態であると言えよう。本稿では、生体情報の具体的な活用事例と共に、その重要性と利点について広くご紹介したい。

キーワード: 人間中心設計、生理計測、人間工学、生体情報活用、製品開発
コミュニケーションツールとしてのエアラインのイノベーション~AVATARが変える未来~

種田 慶
株式会社ANA総合研究所 主席研究員

 
 エアラインの提供する価値「移動時間」は、この数十年間、大きく変化していない。また、地球上でエアラインを利用する人口は実は6%に留まっており、残り94%の人々を含めたより多くの世界中の人々をつなぐため、ANAグループでは「AVATAR(アバター)」という新たな移動手段を推進している。世界中の人々をAVATARでつなぎ、あらゆる制限を越えて人々を結びつけ、社会に貢献するためである。
キーワード:AVATAR、コミュニケーションのイノベーション、瞬間移動、遠隔操作、社会課題解決

資料紹介

海外の流通&マーケティング

流通データ

  • 主要経済指標
  • スーパーマーケット販売統計
  • 主要家計指標
  • コンビニエンスストア販売統計
  • 百貨店統計
  • ドラッグストア販売統計
  • 日本チェーンストア協会販売統計
  • 家電量販店販売統計
  • ホームセンター販売統計
  • 研究会・セミナーより
  • 新着図書情報