開催予定日 | - 5月30日(木) -11月28日(木) - 6月27日(木) -12月26日(木) - 7月25日(木) - 2月27日(木) - 9月26日(木) - 3月27日(木) -10月24日(木)・25日(金)<視察> *2024年10月は、小売業の店舗、物流センターの視察を予定しています
*コロナ禍以降、開催しにくくなっていますが、情報交換のための懇親会も随時開催致します |
---|---|
開催時間 | 13時15分~17時30分 |
開催方法 | 会場開催 + Web同時配信 |
参加対象 | 消費財メーカーの営業、マーケティング、経営企画部門などの方々 |
事務局担当者 | (公財)流通経済研究所 理 事 根 本 重 之 主任研究員 後 藤 亜希子 |
事務局の報告テーマの概要と外部講師と講演テーマ | 報告者 | |
---|---|---|
2023年 5月 |
❶ 人口構造、物価上昇、値上げおよび消費の現状と見通し
❷ SM、GMS、CVS、DGS、HC上場企業の月次売上高の推移
❸ 今年度の展望とメーカーの課題
❹ SM31社、CVS6社、GMS等9社の前期決算レビュー・・・新たな収益認識基準の影響を踏まえた実績の評価
❺ 有力チェーンの今期の展開・・ライフ、サミット、SEJ、ファミマ、ローソン、イオンR、IY、イズミなど |
根本 後藤 |
6月 | ❶ 消費者物価。企業物価、値上げ、消費などの直近の状況と今度の見通し、メーカーの課題
❷ SM、GMS、CVS、DGS、HC上場企業の月次売上高の状況、EC月間消費の状況
❸ DGS主要企業の基本的な状況・・・店舗数、売上高推移、商品部門別売上構成、調剤併設店および売上構成
❹ DGS2,3月期決算企業の前期決算レビューとウエルシア、スギ、マツココ&Coなどの今後の展開
❺ 「サミットがいま考えていること、取り組んでいること」 |
根本 後藤 外部講師 |
7月 | ❶ 2月期決算SM、GMS、CVS上場企業のQⅠ決算のポイント
❷ 今年度下期、来年度を考える1:オーケー・・・東京都心部・SC、関西にも出て 年率20%成長に再挑戦
❸ 今年度下期、来年度を考える2:2024年パリ五輪・・・ペットボトル、肉の販売禁止の可能性も
❹ 5,6月期決算DGS(ツルハ、アオキ、コスモスなど)の前期決算のポイントと新たな展開
❺ 「SMにおける離脱防止、ランクアップなどのためのID-POS活用」 |
後藤 根本 根本・後藤 外部講師 |
9月 | ❶ SM、GMS、CVS、DGS、HC上場企業の月次売上高の状況、EC月間消費の状況および食品のECシェア
❷ 消費、物価、値上げなどの状況と見通し
❸ ベルクの改装新業態クルベ江木店、今期2兆円を目指すPPIHの決算と今後の展開…PB、ドミセ、majicaアプリなど
❹ イオンのGreen Beans…okadoとの契約形態、事業モデルの評価、取り扱い商品、今後の拡大計画など
❺ 「ベルクのマーケティング、プロモーション」 |
根本 後藤 外部講師 |
10月 | ❶ 消費者物価、店頭価格上昇率鈍化の兆しと消費の状況、今後の値上げ品目など
❷ 値上げ・急性インフレが終息し、慢性インフレが到来する場合の食品小売市場の想定と考えておきたいこと
❸ 主力5業態2月期決算主要チェーンの上期決算のポイント
❹ 関東学院大学専任講師/弊研究所客員研究員 「流研長期予測2023・・・2040年度までの食品小売業態構造予測」
❺ 「薬王堂・パルタックによる非食品・食品の物流統合」 |
根本 後藤 研究員 外部講師 |
11月 | ❶ 直近の物価、消費、主力セルフサービス小売業態の状況
❷ 2024年の展望と課題から
❸ 3月期決算SM10社、DGS5社の上期決算のポイント
❹ ヤオコー、アクシアル、サミット、マツココ&Co、サンドラの新たな展開
❺ 「デジタルマーケティングとリテールメディア事業」 |
根本 後藤 外部講師 |
12月 | ❶ 物価、値上げの状況、EC消費の動向、北陸でDGSの売上がスーパーを超えた「北陸問題」あるいは「北陸化問題」
❷ 2024年の展望と課題
❸ 2023-24年のヒット商品、注目トレンドの評価、2024年の消費・流通関連分野イベント・スケジュール
❹ 主要業態、主要チェーンの2024年出店計画、新たな展開
❺ ディスカウンターに関する研究・・・マミーマートのDS業態、大黒天物産 |
根本 後藤 根本 |
2024年 2月 (予定) |
❶ 物価、所得、消費などの状況と今後の展望
❷ 主要業態・主要チェーン、EC消費支出の直近の動向
❸ SM、CVS、GMS、DGS、HC主要チェーンの第3四半期決算のポイント
❹ トライアルの最近の動向と評価…23/6期決算、既存店の状況、イオン九州などとの連携、多角化とM&A、膨張リスクなど
❺ 「フジ・グループのアプリ、ID-POS活用」(予定) |
根本 後藤 外部講師 |
3月 (予定) |
❶ 市場、流通の直近の状況と今後の展望
❷ 商業動態統計の暦年時系列データで見る主要小売業態の全国およびリージョン別の動向
❸ 新年度に向けた主要チェーン小売業の動向
❹ アマゾン・ジャパンと楽天の2023年決算と新たな展開
❺ 「小売業、メーカーがやめなければならないこと、やらなければならないこと、最近とくに考えていること」(予定) |
根本 後藤 外部講師 |
神奈川県横浜市出身。1978年一橋大学社会学部卒業。82年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。
(社)日本能率協会を経て、86年より流通経済研究所勤務、研究調査部主席研究員、98年4月から2018年3月まで拓殖大学助教授、教授を務めるとともに、流通経済研究所客員研究員を兼務、06年から同研究所理事、18年同大名誉教授。1989年からすでに34年間、拓殖大学勤務期間を含めて本研究会を担当。
愛知県春日井市出身。1995年東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。96年より流通経済研究所勤務。国際研究部を経て、97年から本研究会担当。