ネットショッパー研究会

過去の研究紹介

2018年度の研究報告の一部サマリー

本研究会での3つの課題領域

①食品・日用品のネット・ショッパーの特徴・ニーズと今後

- 消費者購買パネルデータでみるネット購買の概観
・ ECで食品・日用品の購買経験率は37%であり、前年からの変化は大きくないことが消費者購買パネルデータより確認したうえで、部門別、性年代別の業態別購買状況を報告しました。
・ 次のグラフは部門別のECとネットスーパーの購買金額シェアを示していますが、ペットフード・用品と化粧品のECの購買金額シェアが2割前後であるのに対し、加工食品や日用雑貨の購買金額シェアは1桁であることなど、部門間の違いを数値で確認しました。
・ また、都市部とそれ以外の地域での違いや年代による違いなどを分析し、今後のネット・ショッパーの動向を考察しました

②ネット上でのカテゴリー・商品選択など購買行動の特徴

- Web消費者詳細調査結果からみるネット・ショッパーの購買行動の実態
・ インターネットで食品・日用品を購買するネット・ショッパーの意識ならびに今後のネットショッピング利用意向を把握することを主目的とした約1万2千サンプルで消費者調査を実施しました。過去に実施している調査からの時系列分析を含め、ネット・ショッパーの基礎的な情報を定期的に調査して報告します。
・ ネットショッピング時のデバイスがPCからスマートフォンへ移行しつつあることが、直近2年間の比較でも明かで、現状スマートフォン対応が弱いネットスーパーなどは、スマホ対応が必要なことが確認されました。2019年度では、PCならびにスマートフォンにおけるWeb買い物同行調査を実施し、商品選択等に関してデバイスごとの特徴を捉えることを計画している。

③ネット販売事業者、関連サービスおよび海外の動向

- マクロ統計から見た中国におけるEC流通の変化
・ 中国では小売市場全体の成長に比して、既存小売業態が低調であり、急速にECが主体となる市場へと変化していることを統計データを示して報告した。
・ リアル小売企業は、IT企業との連携を進め、ハイパーマーケット業態を中心とした業態構造の変化が進むことが企業業績から確認される。

- ネット購買および関連分野に関する米国の動向
・ 米国駐在の研究員から最近の米国流通における全体像やアマゾン等の主要企業の動向を報告した。
・ トピックスとして定期購買モデルの浸透に着目し、注目されるスタートアップやミールキットについて、事例を取り上げた。

2018年度のプログラムの概要

第1回 2018年7月

  • トピックス・業界動向
  • ネット・ショッパーに関する研究事例紹介
  • 購買履歴データでみるネット購買の実態

第2回 2018年9月

  • ネット・ショッパーのペルソナ
  • 海外動向トピックス

第3回 2018年11月

  • ネット購買における商品選択の特徴
  • Web消費者調査結果報告

第4回 2019年1月

  • アスクルのeコマース物流革命 (外部講師:アスクル株式会社)
  • Web消費者調査結果報告2
  • 消費者購買パネルデータ分析

第5回 2019年3月

  • 米国の流通・小売ビジネスをめぐる注目の動向 (講師:米国駐在研究員)
  • グループインタビュー調査結果報告