テーマ | サプライチェーン上の商慣習の見直し事業 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 世界的な課題ともなっている食品ロスの削減に向けて、個別企業等では解決が困難な商慣習の見直しに焦点を当て、検討会の開催、調査研究を実施し、日本の食品サプライチェーン上の商慣習の見直しについて今後の具体的方策等の取りまとめを行いました。 |
テーマ | 農水省食品産業リサイクル状況等調査 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 食品関連事業者51業種について、2020年度以降における食品廃棄物の発生目標値案を食品廃棄物データ等から算定するとともに、食品関連事業者が可食部食品ロスを2030年までにどの程度減らすことができるかを推定するために、企業ヒアリング調査等を行いました。 |
テーマ | 取引条件の改善等の調査委託事業 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 日本の加工食品業界における適正取引推進に向けた政府施策検討の基礎資料とすることを目的として、下請取引等の取引実態、適正取引の推進に向けた課題及び優良事例等を調査しました。 |
テーマ | 食品産業「稼ぐ力」応援セミナー委託事業 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 政府が推進する生産性向上と最低賃金水準の引き上げを食品産業において推進するため、働き方改革、売上拡大、労務問題の専門家を招いた業界別・地方別のセミナー及び個別相談を全国12会場で開催しました。また、セミナーや個別相談の結果から今後の取組の方向性をとりまとめました。 |
テーマ | 検品レス普及に向けた実態調査 |
---|---|
受託元 | 経済産業省 |
内容 | 納品トラックの荷卸し・待機時間の削減に向けて、物流センターにおける検品作業の実態、検品レスの取組の先進事例を調査するとともに、今後検品レスの取組がより普及するための課題・方策についてとりまとめました。 |
テーマ | 食品ロス削減のための商習慣見直しに関する検証業務委託 |
---|---|
受託元 | 富山県 |
内容 | 富山県食品ロス・食品廃棄物削減推進県民会議を中心として、富山県内の食品流通段階で発生する食品ロスを削減していくために、商慣習見直しに関するシミュレーション等による検証及び食品関連事業者実態調査を実施し、商慣習見直しのための現状と方策を検証し、とりまとめを行いました。 |
テーマ | 食品ロス削減のための商習慣見直し啓発事例集制作委託事業 |
---|---|
受託元 | 富山県 |
内容 | 富山県の食品関連事業者による商慣習の見直し等による食品ロス削減を促進するため、納品期限の緩和や過剰在庫の解消等に取り組む事業者の優良事例等をまとめた事例集を制作し、富山県内の事業者や消費者に配布することで事業者の新たな取組みを促進するとともに、県民の理解促進を図りました。 |
テーマ | 鳥取県食品ロス削減推進協議会アドバイザー委託業務 |
---|---|
受託元 | 鳥取県 |
内容 | 平成30年度に設置された食品流通事業者や食料支援団体、消費者等で構成する「鳥取県食品ロス削減推進協議会」において、食品ロスの削減等に係る知見を活かし、鳥取県の食品ロス削減への取組や協議会運営に関する助言等を行いました。 |
テーマ | 販売期限の延長等による食品ロス削減効果に関する調査・社会実験 |
---|---|
受託元 | 京都市 |
内容 | 京都市「循環型社会・ごみ半減をめざす 条例・プラン推進部会」を中心として、京都市内の食品ごみの削減を進めるため、平成29年度に実施した調査・社会実験により得られた結果を基に、検証方法の改善、実験期間・対象品目の拡大を図るなどにより実験精度を更に高めた「加工食品の販売期限の延長の社会実験」を京都市内食品スーパー10店舗の協力を得て実施。得られた食品ロス削減効果や店頭・店舗スタッフアンケート調査結果を整理し今後の食品小売段階における食品ロス削減に向けた方策を検討し、とりまとめました。 |
テーマ | コンビニエンスストア及び食品スーパーから排出される食品ロスに係る調査業務委託 |
---|---|
受託元 | 京都市 |
内容 | 京都市「循環型社会・ごみ半減をめざす 条例・プラン推進部会」を中心として、京都市内の食品ごみの削減を進めるため、小売業の中でも、食品流通の主要業態であるコンビニエンスストア及び食品スーパーの本部/店舗を対象に、ヒアリングやアンケートを行うことで食品廃棄物の排出実態を把握し、食品リサイクルの促進と食品廃棄物の発生抑制に関する方策を検討しました。 |
テーマ | 平成30年度福島県流通実態調査 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 福島県産農林水産物の流通の実態について、サプライチェーンの川上から川下までを調査した。本調査では流通経路の確認から、それぞれの段階での販売価格、風評被害等を含む流通における課題等について価格の追跡調査と統計等による概要調査から明らかにしました。 |
テーマ | 平成30年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(北米・オセアニア地域における食料需給現地情報収集 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 日本への食料安定供給に資するため、米国、カナダ及び豪州における小麦、とうもろこし、米、大豆及び菜種を対象に、各種統計情報や現地報道情報等の収集・分析等を行い、月次で報告しました。また、米国現地調査を実施したとともに、米国産大豆の動向等を整理した報告書を作成しました。 |
テーマ | 平成30年度食品製造業における原料調達動向分析調査等委託事業 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 食品製造業と生産者の直接取引(契約栽培)の事例を全国各地の20 事例以上探し、現地調査を実施した上で優良事例を10 事例に整理するとともに、その優良事例における共通項などの整理を行いました。また、同時に食品製造業と生産者にアンケートを実施し、現在の取組状況及び今後の動向について調査し、こちらも報告会で結果を発表しました。 |
テーマ | アグリーチ運営 |
---|---|
受託元 | 農林水産省 |
内容 | 農林水産業の生産者とバイヤー、卸売市場をマッチングするWEBサイトである「agreach(アグリーチ)」の運営を行い、市況情報の表示機能などの機能拡張を行いました。 |
テーマ | 平成30年度福島県物流実態調査 |
---|---|
受託元 | 経済産業省(再委託) |
内容 | 福島県内の被災12 市町村において物流手段が不足している問題について、その解決方法を検討しました。具体的にはアンケート調査等により課題を洗い出すとともに、共同配送等の解決方法の検討や、その実証実験の企画を行いました。 |
テーマ | SIP スマートフードチェーン構築事業 |
---|---|
受託元 | 内閣府 |
内容 | 農産物等を対象としたスマートフードチェーン構築に向けて、農産物を箱単位で個品識別するためのデータフォーマット、情報規格の標準化に向けたルール作成等を実施しました。 |
テーマ | 平成30年度カナダにおけるトマトの生産状況等に関する調査 |
---|---|
受託元 | 農畜産業振興機構 |
内容 | カナダにおける施設栽培のトマトの生産及び消費、輸出動向などに関する調査を実施しました。具体的には、カナダの統計データ、USDA や日本の貿易統計などからデータ収集し、さらに定性情報の収集を行いました。また、現地サプライチェーンの特徴や大手生産企業の輸出戦略などについて、現地調査を実施し、レポートをまとめました。 |
テーマ | 米国野菜の生産状況調査 |
---|---|
受託元 | 農畜産業振興機構 |
内容 | 日本の野菜の安定供給にとって重要である米国における野菜の生産・流通状況等に関する情報を収集するため、各種政府統計情報や現地報道情報等の収集・分析等を行い、月次で報告しました。また、米国現地において話題となっている情報等を整理したトピックスレポートを作成しました。 |
テーマ | ふくしまプライド農林水産物販売力強化事業(調査分析業務) |
---|---|
受託元 | 福島県(再委託) |
内容 | 福島県が実施する風評対策事業の検証及び改善策の提案を行うために、福島県産農林水産物に関する情報収集、及び調査・分析を行いました。具体的には、消費者アンケート調査、ジャーナリスト・有識者ヒアリング、報道状況調査、首都圏小売店頭における福島県産農産物等の占有率調査、福島県内の認定農業者に対するアンケート調査等に基づいて、風評認識の変化や販売・報道実態、専門家の評価等を探り、今後の風評払拭に向けた提言を行いました。 |
テーマ | 宮城県「絶品創出」プロジェクト |
---|---|
受託元 | 宮城県 |
内容 | 宮城県の生産者の6 次産業化商品のブラッシュアップを行い、テストマーケティング等も通じて売れる商品づくりの支援を8 社に対して実施しました。 |
テーマ | 山形県販路開拓支援事業 |
---|---|
受託元 | 山形県 |
内容 | 山形県の6 次産業化商品の販路拡大に向けて、卸売業の現状等について整理すると共にアドバイス・助言等を実施しました。 |
テーマ | 新庄市ブランド構築事業 |
---|---|
受託元 | 新庄市 |
内容 | 新庄市の加工食品のブランド「いいにゃ新庄FOOD」のテストマーケティング等を実施すると共に、小売業を紹介するなどの販路拡大支援を行いました。 |
テーマ | 輸出EDI 効果検証 |
---|---|
受託元 | アグリゲート産地輸出協議会 |
内容 | 青果品の輸出に向けた産地からインボイス、BL発行までの新しいEDIシステムについて、その有効性について工数削減の観点から検証しました。 |
テーマ | 石油製品販売業経営実態調査 |
---|---|
受託元 | (一社)全国石油協会 |
内容 | 石油販売業者の経営近代化、合理化、効率化に資することを目的に、石油製品販売業者の経営状況について、アンケート調査によるデータ収集を行って集計・分析するとともに、これらの結果を判り易い資料として編集・掲示しました。 (1)経営組織 (2)仕入・販売状況 (3)財務状況 (4)労務関係状況 (5)異業種進出・転換事業計画 (6)経営上の課題 |
テーマ | 食品輸出マーケティング・スクール |
---|---|
受託元 | (独法)日本貿易振興機構 |
内容 | 地域の食品・農林水産物輸出事業者を対象に、海外輸出ビジネスに求められるマーケティング能力の向上を目的として、全国3ヵ所で開催しました。 (1)マーケティングの基本とブランディング (2)プライシングと商流・流通の基礎 (3)海外市場調査・情報収集手法 (4)コミュニケーションデザイン (5)実習(ケースをもとにしたグループワーク) |